おこんばんは~
ふっ(笑)
復活させてみました、このフレーズ。
意外と人気だったみたいで・・・
早々に復活。
というか、書きやすいのよね、この出だし
先週末、3月27日~29日は
AFAS(Asia Forum for Aesthetic Surgery and Medicine)
という学会に参加してきました。
COEXというとても広い会場です。
今回は単なる参加者ではなくて
演者の一人で。
実は会長のLim先生から
正月明けのある日・・・
“AFASの抄録、早めに出してね”
というメールが届いてしまい、
はじめは冗談半分に受け取っていたのに、
ほんまに出るハメになりまして
そこから約2か月間
頭のはじっこが呪縛をかけられた感じに
といっても、
ほんとに苦しかったのは・・・
最後の1週間ぐらいで
それまではずっと現実逃避、見て見ぬふりしてたので(笑)

むかって右側の、ゆかちんこと由佳せんせ~は
昨年に引き続き
2年連続、呪縛にかかって
今回も発表なのです

この学会
まだ発足されて年数が浅いのですが
非常に有名なLim先生の人徳もあって
なんと今年は1500名の参加者がっ

韓国、日本、中国
台湾、フィリピン、タイ、インドネシアなど
ドクター(医師、歯科医師)だけでなく
エステの分野の発表もあり
とても面白いものでした。
2日目のトップバッターとして
由佳せんせ~の発表。
あんなにバタバタ準備したはずなのに~
スピーチに余裕すら感じる・・・
さてはコソ勉したな??(笑)
私。背が低すぎて・・・見えませんwww
中高年のタルミの治療には
外科的オペのフェイスリフトが有効であること、
糸や注入系を併用するともっと良いこと
そんなことを話しました。
とにかく会場が広かったwww
Room Aが前日より広くなってたし。
練習もっとしとけば
よかったね~と反省
呪縛から逃れたあとの笑顔
仲良くしてる先生たち(井谷先生、重本先生、周子先生、まりこ先生)
と、ARTISTICの社長と田澤さんと。
ここのブースには
私の写真も飾っていただいてました。
有名な先生方に交じって
センターいかせてもろてます
何はともあれ
いろんな方のご協力を元に
無事に発表を終えられて、ほんとに感謝です
自分の症例をちゃんと整理し
人に伝えるために勉強することは
最終的には自分のためになりました。
大変だったけど
とっても充実して、満足感でいっぱいでした。
今年はどんどん
アカデミックな活動も
増やしていけたらと思います。
うん。発表は日本語が楽ね
ランキングサイトに参加しています。
よかったらポチっておしてくださいまし。

美容外科 ブログランキングへ

美容皮膚科 ブログランキングへ